【無料】Discover Japan(ディスカバージャパン)(ディスカバー・ジャパン) | 2025年4月号 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

Discover Japan (2025年4月号)
出版社名:ディスカバー・ジャパン

Discover Japan 2025年4月号の目次

  • New Open
  • Exhibition
  • Featured Products 工房アイザワ
  • 目次
  • [特集] ローカルの最先端へ。ホテル・食・工芸……、進化を続ける地域文化に出合う旅。
  • 大阪・関西万博の見どころを、ひと足先に予習!「2025年日本国際博覧会」まもなく開幕!
  • シグネチャーパビリオンってなんだ? - 8名のクリエイターが思い描く、日本の美意識が息づく未来の社会
  • 万博で関西の魅力を再発見! ローカルの歴史文化に触れられるパビリオンも登場
  • エレベータや携帯電話……あの便利なものまで あらゆるものは“万博”がルーツだった!?
  • 未来社会ショーケースの6つのキーワードから未来の当たり前が生まれる!
  • 大阪の記憶を紡ぐホテルで世界とつながる滞在を - 大阪ステーションホテル、オートグラフコレクション
  • 水都・大阪の歴史と伝統を愉しむホテルへ - 帝国ホテル 大阪
  • 自分らしい万博旅をかなえるホテルへ - グランドプリンスホテル大阪ベイ/ザ・ホテル青龍 京都清水/ザ・プリンス 京都宝ヶ池/びわ湖大津プリンスホテル
  • 五感で味わう水の福井 土地の風土がつないできた伝統と未来をたどる旅へ。
  • 和歌山の食に出合う美味しいアート 土地の景色を表現したペアリングセットがお披露目! - 和歌山百景
  • 島根の美酒・美食を訪ねる旅へ - 歴史と自然が育む美味しい文化を五感で味わう
  • 酒処・西条で日本酒ホッピング!- 大阪・関西万博から足を延ばして、広島の美酒を味わう旅へ
  • 九谷焼×井波彫刻北陸の新しい伝統工芸、誕生。石川・小松市と富山・南砺市の風土の神髄とは?
  • 東高知の伝統と芸術に触れる旅 - 神霊に祈る民間信仰から国民的キャラクターの聖地まで
  • 瀬戸内国際芸術祭2025春会期スタート! 瀬戸内の島々と海の文化を知る香川の旅
  • 長崎文化を再発見できる長崎マリオットホテルへ この春は、九州に行こう!
  • 九州は、“移動も愉しむ”が正解です。御朱印めぐり、途中下車の旅
  • 「シェフ・イン・レジデンスSAGA」で、料理人・三浦真央子さんが出合った佐賀の風土とは?食の源流を訪ねる旅へ
  • 髙島屋の「TSUNAGU ACTION」で出合う浄法寺漆
  • 「水」でめぐる白神山地。
  • 観光庁も「地域観光新発見事業」で支援中!ローカルこそニッポン観光の主役です。
  • シン・いばらきメシ総選挙2024グランプリ決定!ガストロノミーの新聖地・茨城へ!
  • 奈良のいいもの再発見!東京・「奈良まほろば館」のまほろばチャレンジリーグ受賞商品発表!
  • 住民が見つけた、“矢祭ブランド”とは? - 第4回矢祭ブランド会議開催!福島・矢祭町の愉しみは無限大!?
  • 焼物の時代 小野 鯛 工藤京平 四狭間かなた 三人展
  • “化学”で生み出す唯一無二のうつわの表情 田村 一 個展
  • EXILE 橘ケンチの今宵のSAKE
  • DJ Meeting Table
  • 菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

Discover Japan 雑誌の詳細

配信予定日*:毎月06日

雑誌紹介:

Discover Japan(ディスカバージャパン)はディスカバー・ジャパンが発行する2008年創刊・発売日は毎月6日の月刊旅・カルチャー情報誌です。誌名の通り「日本の入門書」として、日本各地の魅力・価値ある「上質なモノ・コト・ヒト」を再発見し、 本当に届けたい想いを見極め発信。最新のホテルや旅館、温泉や観光地情報を中心に、日本全国の伝統工芸、伝統芸能、食文化、寺社仏閣などを紹介。誌面を効果的に活用した美しく洗練されたビジュアルと、ストーリーのあるテキストが旅心をくすぐります。宿泊施設やその場所での過ごし方や滞在スタイルが充実しているので、上質な国内旅行・観光を求める人にオススメの旅行・カルチャー情報誌です。
*「配信予定日」はカレンダーの関係で、変更となる場合があります。

Discover Japanの提供中サービス

  • ブック放題
  • 読み放題マンション
  • 読み放題タブレット
  • 読み放題スポット

Discover Japanのバックナンバー

雑誌800誌・旅行ガイド300冊
漫画60,000冊以上が読み放題