【無料】Discover Japan(ディスカバージャパン)(ディスカバー・ジャパン) | 2024年11月号 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

Discover Japan (2024年11月号)
出版社名:ディスカバー・ジャパン

Discover Japan 2024年11月号の目次

  • New Open
  • Exhibition
  • Featured Products
  • 目次
  • 特集 京都 都のルーツを知り、平安の雅を感じる旅へ
  • 大覚寺 宮中文化を伝える典雅な佇まい “華と心経”の門跡寺院
  • 大原野神社 紫式部も訪れた藤原氏ゆかりの社
  • 清凉寺 光源氏のモデル・源融が造営した「嵯峨の御堂」
  • 城南宮 雅な王朝文化を伝える 方除の大社
  • 石清水八幡宮 平安京の裏鬼門を護る、玉鬘ゆかりの社
  • 平安とはどんな時代だった? 約390年も続いた日本文化の礎 [監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん]
  • 紫式部や藤原道長も楽しんだ?あの行事のルーツも平安にあり![監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん]
  • 平安の色の美 王朝時代を彩った日本の雅なかさねの色
  • 「創作平安王朝料理」を愉しむ 平安貴族気分を味わえる饗応料理
  • 平安貴族のグルメ帖 王朝文学から当時の食をひも解く [監修・文=平安朝生活文化研究家 鳥居本幸代さん]
  • 宮中ゆかりの逸品 雅やかな王朝文化に想いを馳せる
  • 日本の美意識を和歌に詠む滞在 『光る君へ』の題字を手掛ける書道家・根本 知さんが「星のや京都」で体験
  • 京都人の秋冬の味 [作家・柏井 壽さん×料理研究家・大原千鶴さん対談]
  • 美しき京都の食 [文=柏井 壽]
  • 京都人のイマオシ! [フレンドフーズ・藤田 俊さん/大西常商店・大西里枝さん/瑞光窯・土谷瑞光さん]
  • 京都は予習をすると100倍楽しい! 京都に着いたらまずは「京都伝統産業ミュージアム」へ行きたい理由
  • 正倉院は最先端の宝庫でした この秋は、平安時代のその前へ
  • アートでめぐる関ケ原 - 俳優・竹下景子さん、岐阜・関ケ原で歴史探訪。
  • [シックスセンシズ 京都] 世界のウェルビーイングを牽引する自然派ラグジュアリーホテル誕生
  • [三井ガーデンホテル京都三条プレミア] 都の賑わいと奥ゆかしさを兼ね備えた京都観光の新拠点
  • [ホテル ザ セレスティン京都祇園] 祇園の雅な薫りをまとう古都の風情を満喫する滞在
  • [ホテルグランヴィア京都] 京都の玄関口でかなう上質で美味しい滞在
  • “リデザイン”されたグラスが、いまの暮らしを彩る Bamboo Glass
  • 新作“Seed”の自然な色合いが、生活に穏やかさをもたらす Aya Ogawaのうつわ
  • DJ Meeting Table
  • 菓子研究家 福田里香の民芸お菓子巡礼

Discover Japan 雑誌の詳細

配信予定日*:毎月06日

雑誌紹介:

Discover Japan(ディスカバージャパン)はディスカバー・ジャパンが発行する2008年創刊・発売日は毎月6日の月刊旅・カルチャー情報誌です。誌名の通り「日本の入門書」として、日本各地の魅力・価値ある「上質なモノ・コト・ヒト」を再発見し、 本当に届けたい想いを見極め発信。最新のホテルや旅館、温泉や観光地情報を中心に、日本全国の伝統工芸、伝統芸能、食文化、寺社仏閣などを紹介。誌面を効果的に活用した美しく洗練されたビジュアルと、ストーリーのあるテキストが旅心をくすぐります。宿泊施設やその場所での過ごし方や滞在スタイルが充実しているので、上質な国内旅行・観光を求める人にオススメの旅行・カルチャー情報誌です。
*「配信予定日」はカレンダーの関係で、変更となる場合があります。

Discover Japanの提供中サービス

  • ブック放題
  • 読み放題マンション
  • 読み放題タブレット
  • 読み放題スポット

Discover Japanのバックナンバー

雑誌800誌・旅行ガイド300冊
漫画60,000冊以上が読み放題