【無料】サンデー毎日(毎日新聞出版) | 3月16日号 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

サンデー毎日 3月16日号の目次

  • 〔サンデー毎日〕ご利用のご案内
  • 〔NEWS・CLIP〕2万3000人が天皇誕生日祝福 「穏やかな春」の到来を待つ
  • 〔サンデー毎日目次〕2025.3.16号
  • 〔石破茂首相の出版文化論〕「本と書店」は国の文化的基盤だ 清水幾太郎、江藤淳、五木寛之、寺島実郎、猪瀬直樹…から受けた影響
  • 〔倉重篤郎のニュース最前線〕石破・トランプ時代の世界戦略 「全体知」の思索者、寺島実郎が読み解く時代のカギ
  • 〔高額療養費見直しの愚策〕石破首相の「勘違い」と立憲民主の攻勢
  • 〔Z世代が挑む社会課題〕気候変動、核廃絶、外国人支援、女性の権利、政治参加…未来を変える5人の声
  • 〔有本明弘さん〕拉致被害者・有本恵子さんの父 有本明弘さん96歳で逝去 42年間の待望かなわず
  • 〔世界透視術〕/406 逆ニクソン・ショック=金子秀敏
  • 〔牧太郎の青い空白い雲〕/977 堂々と警視庁の中で「賭け麻雀」?だったら博打を合法化しようぜ!
  • 〔人間ドキュメント・季節の人たち〕/264 少数与党を動かす苦い人間関係=森健
  • 〔淑女の養生訓〕/77 「いけず石」置くのは意地悪ちゃいます=元村有希子
  • 〔サンデー時評〕/279 問われているのは生命についての社会的な合意=高村薫
  • 〔青木理のカウンター・ジャーナリズム〕抵抗の拠点から/483 公安捜査の歪みに迫る記者
  • 〔社会学的皇室ウォッチング!〕/145 歴史・憲法の曲解はやめよ 不見識問われる国民民主党
  • 〔interview〕増子敦貴(GENIC) 悲しみや苦しみがあるから楽しさを感じられる
  • 〔ワイドショーの恋人〕/700 ホラン千秋の明るすぎる未来=山田美保子
  • 〔新・炉辺の風おと〕/167 アジアの天気図/9=梨木香歩
  • 〔徒然雑記帳〕/98 快作『傷だらけの天使』から半世紀――。=中野翠
  • 〔あの人への手紙〕お母さん
  • 〔これは、アレだな〕/195 不滅の名作の条件=高橋源一郎
  • 〔遠回りの読書〕長い時間の重なりが宿ったものに心のどこかが満たされる=大平一枝
  • 〔Weekly・Cinema〕『35年目のラブレター』他=平辻哲也
  • 〔書評〕『ヒポクラテスの告発』 評者 和田秀樹(医師)
  • 〔スペシャル対談〕吉永みち子×荻原博子 老後を楽しく生きる新発想 不安を「可視化」すれば怖くない!
  • 〔LoveMeDoの12星座占い〕3/5(水)~3/11(火)
  • 〔上白石萌音〕8年かけて大学を卒業 「学びたい」気持ちのさらに先を見据えて――
  • 〔チェリー東大あきぴで〕「努力した分だけ結果は出る」 チャンネル登録者数54万人 東大卒専業YouTuber
  • 〔陽炎の旅人〕第13回=天童荒太
  • 〔校閲至極〕/307 数だけでない「男女」の問題
  • 〔サンデー俳句王〕今週の兼題 春の土、来(無季)
  • 〔日本史・今までにない人物伝〕/96 川田剛(補) 「何をもって“歴史”とするのか」論争=本郷和人
  • 〔サンキュータツオの現代を読み解くコトバ〕/97 「フランチャイズ・プレイヤー」
  • 〔社告〕半藤一利、保阪正康『失敗の本質 日本海軍と昭和史』
  • 〔川柳で詠む「永田町生きもの劇場」〕/25 ペンネーム・葉月亭遊人
  • 〔『サンデー毎日』が見た昭和100年〕第5回 「受験地獄」は戦前から存在―― 「母の血涙手記」の驚愕内容
  • 〔大学入試〕2025年入試速報・第3弾 大学合格者高校別ランキング 私立大総集編149大学
  • 〔大学入試〕2025年入試速報・第3弾 大学合格者高校別ランキング 津田塾ほか
  • 〔大学入試〕2025年入試速報・第3弾 大学合格者高校別ランキング 同志社ほか
  • 〔日本クロスワード100年記念〕特集第1弾 『サンデー毎日』が紡いだパズルの歴史
  • 〔本音毒舌激辛対談〕田中真紀子×佐高信 与野党メッタ斬り 父・角栄はやはりアメリカの虎の尾を踏んだのかもしれない
  • 〔読者から〕高額療養費負担増の非道…
  • 〔編集長後記〕読書家として知られる…
  • 〔sunday・scope〕世界中で有名になった“Ushiku”
  • 〔サンデー毎日似顔絵塾〕第21回
  • 〔社告〕毎日ムック『50歳からの新常識 早期社会復帰を目指す専門治療2024』
  • 〔特集〕春爛漫をさらに楽しむ注目の展覧会

サンデー毎日 雑誌の詳細

配信予定日*:毎週火曜

雑誌紹介:

サンデー毎日は毎日新聞社から毎週火曜日に発行されている週刊誌です。 1922年に日本で初めての週刊誌として創刊されて以来、2010年7月に5000号を迎え、2012年4月には創刊90年を迎えた老舗週刊誌です。読者層は40~50代の男性が中心となっています。 社会情勢や政治、経済を中心にニュース、教育、健康、芸能など幅広いジャンルの記事を掲載。2013年7月~2013年9月の発行部数は11万部。40~50代のビジネスマンを中心に、団塊の世代とその家族まで幅広い世代から支持されています。 社会、政治、経済の諸問題を鋭くとらえた硬派なスクープ記事のほか、毎年2月から始まる大学合格者速報号では学歴問題や大学受験に関する記事を多く取り扱い、教育・大学関係者のみならず各方面から高く評価されています。読者の知的好奇心を刺激し続ける総合情報誌として、社会、政治、経済、科学などあらゆる事象を、それに関わる人の動静としてとらえてアグレシッブに分析、日本と世界の「今」を等身大で伝えています。人気作家による連載にも定評があり、現在は椎名誠の「ナマコのからえばり」や大宮エリー「なんとか生きていますッ」のコラムや、過去には、後にドラマ化され山崎豊子の代表作となる「白い巨塔」「不毛地帯」などの小説が連載され、その他にも高村薫、手塚治虫、司馬遼太郎、長谷川町子ら大物作家による連載の実績があります。
*「配信予定日」はカレンダーの関係で、変更となる場合があります。

サンデー毎日の提供中サービス

  • ブック放題
  • 読み放題マンション
  • 読み放題タブレット
  • 読み放題スポット

サンデー毎日のバックナンバー

雑誌800誌・旅行ガイド300冊
漫画60,000冊以上が読み放題