【無料】ELLE DECOR(エルデコ)(ハースト婦人画報社) | 2025年6月号 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

ELLE DECOR (2025年6月号)
出版社名:ハースト婦人画報社

ELLE DECOR 2025年6月号の目次

  • EDITOR'S LETTER
  • CONTENTS
  • NOW / TREND
  • NOW / PRODUCT&NEWS
  • NOW / NEW OPEN
  • ELLE DECOR SHOP
  • Innovative Products
  • 深澤直人:つかの間
  • 世界の植物空間術2025
  • 築50年のアパートの一室にブラジルの森が生まれた
  • 内も外も花々に満ちたフランスのセカンドハウス
  • 世界のモダニズム家具が植物と調和する空間
  • 北欧生活に必要な私の小さなジャングル
  • 2人の花のプロが教える毎日花と暮らすためのアイデア
  • 個性派ショップでお気に入りのグリーンを探そう
  • 植物モチーフでインテリアをアップデート!
  • 水危機と向き合うロンドンの持続可能なガーデン
  • ELLE DECOR SHOPでつくる「植物空間」
  • ISSEY MIYAKE 「水」に注目した、イッセイ ミヤケによる展覧会
  • 光と風があふれる緑と暮らす家
  • 南仏の自然と対話するネオ・ブルータリズムの家
  • ジャングルに佇む創造のための週末住宅
  • アルプスの稜線と呼応する「泡の家」が甦った
  • 森の静けさに寄り添うローマ郊外のヴィラ
  • 濃密な緑に包まれたパリ5区の元郵便宿
  • 達人たちに学ぶ自然を取り込むテクニック
  • デザインの美しい時計
  • 新連載:小関裕太が探す 癒やしのデザイン
  • IXC 誕生から50年の時を経て次なるステージへ
  • 世界で広がる、モダン陶芸
  • 新しい陶芸を生み出す気鋭の作家たち
  • ヴィヴ・リー/大地への祈りを込めてつくられるたおやかな陶器
  • シモーネ・ボドマー=ターナー/陶芸の領域を超え、自由に羽ばたく
  • 中根楽/大地のひびを肌にまとい器とオブジェのあわいを行き来する
  • レミ・ブラックモン/浅浮き彫りで、光と影が織りなす絵が作品を覆う
  • 現代陶芸の魅力をミラノから発信
  • 目利きが語る私の好きなモダン陶芸
  • ブルータリズム建築を舞台に焼き物とデザインが共鳴
  • 集い、過ごしたくなるキッチン
  • KITCHENHOUSE 最新キッチンを備えた大阪ショールームがオープン
  • RICHELLE ラウンジキッチンで自分らしく過ごす
  • 進化し続ける建築家、藤本壮介の展覧会
  • INFORMATION
  • 定期購読
  • 次号予告&ショップリスト

ELLE DECOR 雑誌の詳細

配信予定日*:3,5,7,9,11月7日

雑誌紹介:

ELLE DECOR(エル・デコ)は世界28の国と地域で890万人の読者を持つ、世界で一番読まれているインターナショナルなラグジュアリー・モダンインテリア雑誌です。日本版は1992年に創刊され、ハースト婦人画報社から奇数月の7日に発行されている隔月刊誌です。住まいのデコレーションをテーマに、ボーダーレスで自由なスタイルと最新のトレンド情報を紹介。誌面で扱われる情報は幅広く、ソファや照明、ベッドなどの家具、浴室やキッチンなどスペースのデザイン、戸建てやマンションなどの住宅、ライフスタイル視点での自動車や家電選びのポイント、最新デザインとアート、そしてデザイナーの紹介など、より知的で上質なライフスタイルに欠かせない要素を網羅しています。海外のネットワークを通じて得た情報と、独自取材による記事をバランスよく配置し、インスピレーションあふれる誌面を通じて、憧れの世界を実生活に応用できるアイディアを提供しています。主な読者層は30~40代の女性ですが、インテリア誌としては男性読者の割合が高いのが特徴です。読者の中にはインテリアコーディネイターや建築士、デザイナーなどクリエイティブ関連の仕事に就いている人も多く、専門家からも高い支持を得ていることが分かります。読者の96.3%が毎号もしくは気に入った号を保存しており、最先端の情報を最新号から収集する一方でバックナンバーは長期間資料としてアーカイブし、必要な時に再読される、保存性の高い雑誌です。
*「配信予定日」はカレンダーの関係で、変更となる場合があります。

ELLE DECORの提供中サービス

ELLE DECORのバックナンバー

雑誌800誌・旅行ガイド300冊
漫画60,000冊以上が読み放題

ブック放題 1ヵ月無料で試す