【無料】地図でスッと頭に入る世界の軍事情勢(昭文社)最新号 | '23 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

地図でスッと頭に入る世界の軍事情勢 最新号:'23の目次

  • はじめに
  • 目次
  • 【INTRODUCTION】今がわかる!地図で見る世界の軍事情勢
  • 〔世界の軍事力〕戦乱が蔓延している世界において軍拡を続ける国々。軍事力の高い国はどこなのか?
  • 〔COLUMN:地政学とは何か?〕「地理」を切り口に考察すると、国際紛争や各国の国家戦略がみえてくる!
  • 【CHAPTER①】ウクライナだけではない 世界の紛争・抗争地
  • 〔ウクライナ紛争〕プーチンの暴挙! 核兵器使用をほのめかし、世界を混乱に陥れるロシア
  • 〔NATO対ロシア〕欧州防衛の基盤NATOが東方だけでなく北方にも拡大。ロシアは自ら苦境を招いた
  • 〔海洋進出〕大国化した中国は海を目指す。太平洋・南シナ海への進出により軍事衝突の可能性が高まる
  • 〔中台問題〕台湾が「次のウクライナ」に? 台湾統一の野望に向けて虎視眈々と動き続ける中国
  • 〔尖閣・北方領土〕尖閣諸島を狙う中国、北方四島を占拠するロシア。日本は自国の領土を守れるか?
  • 〔北朝鮮問題〕飛距離が伸び、精度も高まる。北朝鮮の弾道ミサイル実験に非難を強める国際社会
  • 〔印パ中対立〕犬猿の仲のインドとパキスタン、さらに中国を交えた3カ国がつば迫り合いを繰り広げる
  • 〔イラン問題〕和平はまだまだ遠い・・・。「悪の枢軸」と呼ばれたイランを警戒する中東諸国
  • 〔パレスチナ紛争〕空爆を繰り返すイスラエル軍、手製ロケット弾を撃ち込むハマス。最も長く続く地域紛争
  • 〔北極圏〕極北の白い世界で溶け出す氷。NATOとロシアが北極海を挟んで睨み合う!
  • 現代戦の重要兵器①
  • 〔COLUMN:なぜ、国連は戦争を防げないのか?〕常任理事国の拒否権発動により機能不全に陥っている厳しい現実
  • 【CHAPTER②】自衛隊と米軍で国土を守る 日本の防衛力
  • 〔自衛隊の大改編〕戦後日本の防衛政策の転換点。自衛隊はこれからどう変わり、安全保障はどうなるのか?
  • 〔陸上自衛隊〕少人数の軍勢ながら装備は一級品。現代の事情に応じて改編を進め、敵対勢力の侵略に備える
  • 〔海上自衛隊〕中国の海洋進出が激しくなるなか、広大な日本主権の海域を守る。海洋国家・日本の守護神
  • 〔航空自衛隊〕最新鋭の兵器と練度の高い隊員で多発するスクランブルにも対応。日本の平和を空から守る
  • 〔在日米軍〕台湾有事や北朝鮮の暴発に備え、万全の体制を整える。極東地域で最強のアメリカ軍
  • 〔日米同盟〕日本が軍事同盟を結ぶアメリカは極東有事が起こったときに日本を守ってくれるのか?
  • 〔有事の対応〕北朝鮮の弾道ミサイル、台湾有事、そしてロシアの北海道侵攻。日本はこれらにどう対応するのか?
  • 〔日本の同盟国〕日米豪印でQuadを結成し、中国、北朝鮮、ロシアなどの軍事的脅威に対抗する
  • 〔核シェアリング〕核兵器を複数国で共有すれば、敵対勢力の侵略を抑止できる? 日本でも浮上した核共有論
  • 現代戦の重要兵器②
  • 〔COLUMN:日本の兵役〕極東地域で周辺国からの脅威が増し、日本で徴兵制が復活する?
  • 【CHAPTER③】あの国の実力がわかる 世界各国の軍事力
  • 〔アメリカ〕「世界の警察官」は引退したが、まだまだ向かうところ敵なし。世界最強のアメリカ軍
  • 〔ロシア〕かつては超大国として君臨し、強大な軍事力を誇ったロシア。ウクライナで露呈した弱体化
  • 〔中国〕経済成長とともに軍拡を進め、世界屈指の軍事大国に成長。太平洋でアメリカ軍に挑む
  • 〔韓国〕北朝鮮と対峙しながらアジア屈指の軍事大国へ成長。実は武器輸出大国でもある韓国
  • 〔北朝鮮〕経済より優先すべきは軍事。核兵器・弾道ミサイル開発を推進し、装備の近代化の遅れをカバー
  • 〔台湾〕大陸からの脅威に備えて、アメリカの支援を受けながら軍事力を着実に強化してきた
  • 〔イギリス〕大英帝国時代の伝統を受け継ぎ、強力な海軍を中心として世界各地に展開している
  • 〔フランス〕独自路線を採用して獲得したヨーロッパ屈指の実力。武器輸出大国でもあるフランス
  • 〔その他の有力国〕インド、ドイツ、トルコ、イスラエル・・・。特色があり、軍事力を誇る各国の軍隊
  • 現代戦の重要兵器③
  • 〔COLUMN:各国の特殊部隊①〕ビン・ラディン殺害作戦を実行したアメリカ軍のシールズ
  • 【CHAPTER④】押さえておきたい世界の潮流 軍事の基礎知識
  • 〔戦争の変化〕時代が変われば戦争の形も変わる。非対称戦が主流となるも大規模戦争もなくならない!
  • 〔軍事同盟〕対ロシア、対中国、対欧米…。さまざまな同盟が各地で締結され、拡大を続けている
  • 〔核兵器〕冷戦時代から減ってはいるが、いまだ1万2000発以上存在。世界を震撼させる最強兵器
  • 〔無人兵器〕近未来の戦場から人間が消える? 次々に開発され、戦果をあげている軍用ドローンの実力
  • 〔AI兵器〕人工知能の軍事利用が進み、機械対機械の戦いに!? 実現に近づくSFのような戦争
  • 〔サイバー戦争〕ネット上のサイバー空間が陸・海・空・宇宙に次ぐ新たな戦場になっている
  • 〔ハイブリッド戦争〕ロシアがウクライナで実践。正規戦と非正規戦を合わせた戦略が戦争の新たなトレンドに
  • 〔民間軍事会社〕正規軍だけでは人員が足りず・・・。アウトソーシング化が生んだ軍事サービスの代行会社
  • 〔徴兵制と志願制〕世界的に復活傾向にあり、現在は60カ国以上が採用。なぜ徴兵制の国が増えている?
  • 〔宇宙戦争〕日本の自衛隊にも宇宙作戦隊が新設された。相次いで創設される宇宙軍
  • 現代戦の重要兵器④
  • 〔COLUMN:各国の特殊部隊②〕ウクライナ侵攻で全滅してしまったロシア軍のスペツナズ
  • 〔付録〕世界の軍事力ランキングトップ100
  • 主な参考文献
  • 写真提供

地図でスッと頭に入る世界の軍事情勢の提供中サービス

雑誌800誌・旅行ガイド600冊
漫画60,000冊以上が読み放題

ブック放題 1ヵ月無料で試す