【無料】日経PC21(日経BP社)最新号 | 5月号 | 800誌以上の雑誌がサブスク読み放題 | 試し読み有り | ビューン

日経PC21 最新号:5月号の目次

  • 目次
  • 青木恵美のIT生活羅針盤 お部屋のインテリアにピクセルアニメはいかが?
  • 特集1 高額なOfficeはもういらない!?
  • 特集1 大幅値上げに無料ウェブ版の徹底活用で対抗
  • 特集1 右クリックメニューからファイルを開くのが最短
  • 特集1 添付のOfficeファイルも開けるが容量に注意
  • 特集1 クラウド連携を生かせ!別のパソコンでも編集可能
  • 特集1 受け取ったファイルの内容を完璧に再現!
  • 特集1 受け取ったファイルの修正にも幅広く対応
  • 特集1 従来の操作性を継承しつつ新機能にも対応
  • 特集1 既存文書の閲覧、ちょい直しには十分対応
  • 特集1 文章主体のシンプルな文書作りに本領発揮
  • 特集1 画像や図表入りの文書も創意工夫でイケる!
  • 特集1 それでも残る無料ウェブ版の弱点、どう克服する?
  • 特集2 Copilot+PCのすべて
  • 特集2 Copilot+ PCの購入を検討すべきときが来た
  • 特集2 その御利益であるWindowsのAI機能とは?
  • 特集2 必ず押さえておきたいx86/x64系とArm64系の違い
  • 特集2 Copilot+ PCモデルを選ぶときのポイント
  • 特集2 マイクロソフト 個人向けにはArm64版のみをラインアップ
  • 特集2 Dynabook 最上位モデルを刷新、オリジナルAI機能も
  • 特集3 スマホのデータを大掃除
  • 特集3 スマホに空き容量がないと動作に支障が!
  • 特集3 写真や動画、アプリを整理し容量を増やす
  • 特集4 スマホを持たせる!停電時マニュアル
  • リーダーズボイス マイクロソフト製品への不満 ほか
  • 今月のプレゼント DS72【シリコンパワー】 ほか
  • 奥付 次号予告/編集後記
  • 特別付録冊子について
  • Windows11徹底活用事典 奥付
  • Windows11徹底活用事典 10ユーザーのための「Windows 11完全移行ガイド」
  • Windows11徹底活用事典 アップグレード編
  • Windows11徹底活用事典 インストールUSBメモリーでWindowsを新規インストール
  • Windows11徹底活用事典 回復ドライブから起動してパソコンを初期化する
  • Windows11徹底活用事典 回復ドライブとバックアップを1つの小型SSDにまとめる
  • Windows11徹底活用事典 パソコンが起動不能になったら初期化前に個人データを救出
  • Windows11徹底活用事典 Windowsが起動しない!そんなときはOSの修復を試みる
  • Windows11徹底活用事典 Windowsが起動しない!その前に準備しておくべきこと
  • Windows11徹底活用事典 個人データを残すリセットでダメならすべて削除するリセットを実行
  • Windows11徹底活用事典 個人データを残すリセットを実行 直ったらアプリを再インストール
  • Windows11徹底活用事典 復元がダメならリセットを試す2種類のリセットの違いを知る
  • Windows11徹底活用事典 パソコンが不調に陥ったらまずはシステムの復元を試す
  • Windows11徹底活用事典 トラブル解決編
  • Windows11徹底活用事典 Edgeの使い勝手が大進化!最新の便利な機能を使いこなす
  • Windows11徹底活用事典 無料で使えるOneDriveの5GBをとことん使い倒す
  • Windows11徹底活用事典 用途に合わせて自由自在に遠隔操作やファイル共有
  • Windows11徹底活用事典 ネット活用編
  • Windows11徹底活用事典 「PC Manager」で安全にWindowsの高速化などを実現
  • Windows11徹底活用事典 「クイックアシスト」で困っている人を遠隔サポートする
  • Windows11徹底活用事典 テキストエディター「メモ帳」で英単語のスペルチェックが可能に
  • Windows11徹底活用事典 「スマートフォン連携」で連携したスマホのカメラをパソコンで使う
  • Windows11徹底活用事典 スクリーンショットの貼り付けに対応した新しい付箋アプリ
  • Windows11徹底活用事典 「ペイント」のレイヤー機能で背景色を自由に選べる
  • Windows11徹底活用事典 「フォト」のAI機能で写真の背景や邪魔ものを削除
  • Windows11徹底活用事典 AI機能のCopilotがアプリになってどう変わった?
  • Windows11徹底活用事典 アプリ活用編
  • Windows11徹底活用事典 通知や電源の設定を変更して快適に使う
  • Windows11徹底活用事典 さまざまな入力や変換の方法を便利に使う
  • Windows11徹底活用事典 アップデートで操作性が向上したエクスプローラーを快適に使う
  • Windows11徹底活用事典 自分好みの画面設定で使いやすく快適な利用環境に
  • Windows11徹底活用事典 タスクバーとスタートメニューを上手に使って効率アップ
  • Windows11徹底活用事典 基本操作編
  • 前置き
  • 特別付録冊子表紙

日経PC21 雑誌の詳細

配信予定日*:毎月15日頃

雑誌紹介:

日経PC21(にっけいピーシーニジュウイチ)は日経BP社が発行する1996年創刊・毎月24日発売の月刊パソコン情報誌です「必ず使える!必ずわかる!」をコンセプトに、Windowsを中心としたOS、office情報から、アプリケーション・ソフト、インターネットの活用法、PCやスマホの最新トレンド情報を基礎知識から応用テクニックまで発信。アカウント・パスワード管理法やストレージの選び方、フリーソフトやWi-Fi・光回線の選び方など、テーマを深堀りした特集も充実。図解やかみ砕いた記事のわかりやすさから、パソコンやインターネットを仕事・プライベートに活用したい40代から50代・60代に支持されています。日常的にパソコンやインターネットを使用するビジネスパーソンにオススメの雑誌です。
*「配信予定日」はカレンダーの関係で、変更となる場合があります。

日経PC21の提供中サービス

  • ブック放題
  • 読み放題タブレット
  • 読み放題スポット

日経PC21のバックナンバー

    • 4月号
      日経PC21(にっけいピーシーニジュウイチ)は日経BP社が発行する1996年創刊・毎月24日発売の月刊パソコン情報誌です「必ず使える!必ずわかる!」をコンセプトに、Windowsを中心としたOS、office情報から、アプリケーション・ソフト、インターネットの活用法、PCやスマホの最新トレンド情報を基礎知識から応用テクニックまで発信。アカウント・パスワード管理法やストレージの選び方、フリーソフトやWi-Fi・光回線の選び方など、テーマを深堀りした特集も充実。図解やかみ砕いた記事のわかりやすさから、パソコンやインターネットを仕事・プライベートに活用したい40代から50代・60代に支持されています。日常的にパソコンやインターネットを使用するビジネスパーソンにオススメの雑誌です。

雑誌800誌・旅行ガイド300冊
漫画60,000冊以上が読み放題