「ビューン読み放題スポット」提供開始! ~来店者に雑誌・マンガ読み放題サービスを提供可能に!~
株式会社ビューン(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮実 一隆)は、店舗を展開する法人向け新サービスとして、来店者に雑誌・マンガの読み放題サービスを提供できる「ビューン読み放題スポット」を、2016年5月10日より提供開始します。
「ビューン読み放題スポット」は、70誌以上の雑誌と10,000冊以上のマンガを来店者に配信するサービスで、店舗が契約するインターネット回線やWi-Fi設備を利用して、来店者が所有するスマートフォンやタブレット、店舗内のパソコンで、読み放題サービスを提供することができます。本サービスは設備工事などの複雑な手続きの必要なく導入でき、低コストで来店促進などを図ることができます。
サービス開始時点では、「スペースクリエイト自遊空間」「RAKU SPA 鶴見」「キング観光」などの複合カフェ・温浴施設・パチンコホール500店舗以上が「ビューン読み放題スポット」を導入します。2016年度内に、ビジネスホテルやカフェなどさまざまな業種に拡大し、約1,000店舗に拡大する予定です。
■サービス概要
1.特長
● 来店者に雑誌・マンガ読み放題サービスを提供可能
店舗が契約するインターネット回線やWi-Fi設備を利用して、70誌以上の雑誌と10,000冊以上のマンガを、来店者が所有するスマートフォンやタブレット、店舗内のパソコンで読み放題サービスとして提供できます。雑誌は常に最新号に更新され、バックナンバーも提供できます。
● 専用アプリケーション不要
専用アプリケーションをダウンロードせずに来店者に手軽に楽しんでいただけるウェブサービスです。
● 設備工事不要
導入にあたっては契約中のインターネット回線とWi-Fi設備を用意するだけで、設備工事などの複雑な手続きは必要ありません。
2.導入メリット
● 来店促進や顧客単価の向上
待ち時間にサービスを利用していただくなど、来店者に快適に店舗で過ごしてもらうことができ、来店促進や長時間の滞在による顧客単価の向上を図ることができます。
● 収納スペースが不要
雑誌・マンガを電子媒体で提供するため、紙媒体のような収納スペースは不要です。
● 書籍を管理する手間やコストを削減
電子媒体のため書籍の盗難・破損の心配がなく、購入・整理の手間がありません。また、同時に何人でも読めるため、同じ書籍を複数購入する必要がなくなるなどコストを削減できます。
3.提供開始日
2016年5月10日よりβ版を提供開始
※ 2016年7月1日より正式版を提供開始します。
4.料金プラン
店舗業態によって料金プランが異なります。
※ 料金プラン詳細は下記の導入に関する問い合わせ窓口でご案内します。
5.導入に関する問い合わせ窓口
・複合カフェ・温浴施設事業者
株式会社春うららかな書房(http://uraraka.co.jp/contact/)まで
・パチンコホール事業者
株式会社DMM.com(info-pachitown@dmm.com)まで
・そのほかの事業者
株式会社ビューン(press@viewn.co.jp)まで
<5月10日時点の主な導入店舗>
店舗名 |
詳細 |
---|---|
スペースクリエイト自遊空間 |
株式会社ランシステム(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:日高 大輔)が運営する複合カフェ、96店舗に導入 |
コミックバスター |
株式会社アクロス(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:原田 健市)が運営する複合カフェ、53店舗に導入 |
RAKU SPA 鶴見 |
株式会社極楽湯(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新川 隆丈)が運営する温浴施設 |
キング観光 |
株式会社キング観光(本社:三重県桑名市、代表取締役社長:権田 盛秀)が運営するパチンコホール、23店舗に導入 |
ヒノマルパチンコ |
トリックスターズ・アレア有限会社(ヒノマルグループ) (本社:東京都目黒区、代表取締役:日野 加代子)が運営するパチンコホール、東京・神奈川・広島19店舗に導入 |
<サービスロゴ>
<主な提供コンテンツ>
■雑誌
■マンガ
コンテンツに関する詳細はこちら(https://spot.viewn.co.jp/landing)をご覧ください。
※ 賭博黙示録カイジ©福本伸行/highstone,Inc. ナニワ金融道©青木雄二 OLヴィジュアル系©かなつ久美/主婦と生活社 女帝©倉科遼/和気一作/グループ・ゼロ ゴルフレッスンコミック©日本文芸社
● その他、記載されている会社名および製品名(商品・サービス名)は、各社の商標または登録商標です。