創業10年にして初のプロパー募集!
「読み放題のパイオニア」の第二創業ステージに参加してみませんか?
日本でiPadが発売された2010年にビューンは創業しました。
ソフトバンクグループの孫正義社長の号令のもと、iPadに最適なコンテンツを提供するため、日本で初めて雑誌の読み放題を開始しました。
今ではマンガや旅行ガイドも提供し、店舗や法人向けにも事業を広げています。
2019年からは雑誌のサブスクリプションで培ったノウハウを活かし、カフェ・美容室などの店舗向け定額導入支援事業のSub.もサービスを始めています。
創業以来10年間、ビューンで働くスタッフは親会社のソフトバンクからの出向者で構成してきました。
しかし、今後10年の成長を考え、ビューンならではの価値を世の中に出し続けるために、今回、プロパー社員を採用します。
ビューンはソフトバンクの100%子会社でありながら、変わった位置付けの会社です。
親会社のソフトバンクと連携しながら「ブック放題」や「読み放題プレミアム」事業を推進する一方、独自に事業を創ります。例えば、店舗向けの読み放題スポット、集合住宅向けの読み放題マンションやSub.は独自に企画し、事業展開をしています。
事業に自由度がある一方、「良いプロダクトを作ったら、ソフトバンクが売ってくれる」という甘えはありません。
「自分で良いサービスを考え、自分で売りに行く」これがビューンのやり方です。
ビューンにとってソフトバンクは株主であり、事業パートナーでありますが、全てではありません。
我々にとって重要な存在は、サービスをご利用いただくお客様であり、出版社・お取引先です。
プロパー社員に求めることは「もっと世界をおトクに」するための価値を提供することです。
それは、既存の事業を発展させることであり、新しい事業を創ることでもあります。
ビューンの第二創業ステージに参加してみませんか。